マーケットが上がっても投資家は儲かってない③:openfolioのユーザー調査
前回、前々回と株式市場が上昇しても利益を取り逃がす投資家が多い状況を解説しました。 今回も同様の結果を示すリサーチを紹介します。 アメリカの7万人の投資家 vs 米国株式市場の結果 アメリカにopenfolioというサー…
星野泰平が積立投資(ドルコスト平均法)の特徴・リスク等を丁寧に解説
前回、前々回と株式市場が上昇しても利益を取り逃がす投資家が多い状況を解説しました。 今回も同様の結果を示すリサーチを紹介します。 アメリカの7万人の投資家 vs 米国株式市場の結果 アメリカにopenfolioというサー…
前回、株式市場が上昇しても利益を取り逃がす投資家が多い状況を解説しました。 今回もそれと同様の結果を示すブラックロックのリサーチを紹介します。 (ブラックロックは、運用資産が約500兆円の世界最大の資産運用会社です。) …
せっかく株式市場が上昇しても、利益を取り逃がす投資家が多いです。 理由は、投資した商品が値上がりした時に「含み益」を確定したがる投資家が多いからです。 1994年から20年以上にわたり、投資家の行動を分析している米国の調…